2018年02月18日

米軍ID製作依頼受け付けエントリーページ

米軍レプリカIDのご依頼について
2021/02/24 更新 《改訂》


米軍レプリカID




当方では米軍および政府機関の身分証であるDDフォーマット汎用アクセスカード(通称CAC)のリアルレプリカを製作受付しております。2004年から2009年頃まで発行、使用されていたモデル『DD2/CAC』の再現レプリカ。


DD2 / Common Access Card (汎用アクセスカード)
詳細はメインページからどうぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米英軍の身分証明IDカードの実物について
http://kamyu408.militaryblog.jp/e911069.html

『米軍レプリカID』CAC詳細説明
http://kamyu408.militaryblog.jp/e850170.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●注意●

アイテムそのものはフェイク(偽造)ではなくレプリカ(模造)のため、アクセスカード機能およびカードリーダ機能を有しておらず、ICパッドのダミー再現にとどめております。

日本国内において所持・所有について法的には問題はありませんが、連邦法が適応される米軍基地および各国大使館・領事館等の公館施設、日本国外においては身分詐称や各種法律違反または抵触する可能性があります。


米軍ファンのために日本国内において趣味として楽しむために製作しております。
身柄拘束、処罰などの不測の事態にならぬよう、良識の範囲で楽しんでいただけますことを願っております。

オーダーを希望される方は、くれぐれも法令厳守にご留意いただけますようお願い致します。



●法的問題●

現在このモデルのCAC身分証は使用されておらず、IDカード自体の再現に自主的な制限も設けているため、日本国内における携帯・所持そのものには問題はありません。

しかし、在日米軍基地、大使館・領事館等の米国以外も含む各国在日公館、および海外渡航時の携帯所持、身分照会での提示行為は米国連邦法による罰則を受ける可能性があります。
海外渡航や米軍基地祭等の入場の際には携帯されぬようご注意ください。


また日本国内においても、実際の身分証明を行う際にレプリカIDを身分証明書として提示・提出することは日本の刑法に違反する場合があります。



●製作依頼をお受けできない条件●

通常、問題がなければ受注をお受けできます。
ただし、以下の条件に該当する場合では個人所有やコレクション目的であろうと製作をお受けできません。

○アメリカ人または日本以外の外国人の方
・米国籍および日本国以外の国籍の者(市民権、永住権取得者を含む)
・現住所または転籍地が日本国外、または在日米軍や大使館などの外国領内の者
・帰化の有無に関わらず、国外出身の者、外見が日本人かどうか判別できない者
・米軍人または軍属、および米施設、領内に出入りする労働者

○犯罪に繋がる恐れのある場合
・趣味やコレクション以外の目的を意図する者
・そもそも法令の守れない者
・送付先が不明瞭であったり、私書箱サービスや、明らかに個人宛ではない場合
・依頼者本人の本名、住所が明かされない場合
・口座名義が依頼者とは異なる第三者名義の場合


レプリカそのものは違法ではありませんが、携帯したまま米軍基地祭や海外へ渡航するなど、行動ひとつですぐさま不法行為にもつながりかねません。
そういった認識は持っていただくべきものです。

また、残念ながら申し訳ないですが不測のトラブル防止のため、外国人であると疑われる方の場合は受注をお受けできません。

Sorry, I can't accept orders from foreigners and other country.

以上を踏まえて、法令遵守と行動規範のお約束ができるのであれば問題ありません。







●制作の流れ●

受注の順位付けのため、当ページへのコメント投稿による注文予約
(記載する名前は本名の必要はありません)

メールでのご依頼内容、設定事項や記載項目を送付、詳細打ち合わせ

発注確定

顔写真の画像をメール添付、または郵送

仕上がり想定サンプル画像での記載内容チェックと変更の有無

ご入金の手続き

印刷用原版の作成

印刷、製作

記録つき郵便での発送

現物を確認してのご意見・ご感想をこちらの記事にコメント投稿していただけると後の製作の参考となります(任意)



●発注方法●

まずは当記事《ID製作発注エントリーページ》の説明によく目を通していただき、法的解釈と取り扱い上の注意に関してご理解・ご納得のもと、まずは当記事コメント欄に「依頼人判別のためのお名前(愛称、ハンドルネーム可)」とご希望のIDの種類を明記し「製作依頼の表明(エントリー)」をコメント投稿していただき、そのあと下記《受け付けメールアドレス》に『・お名前、・ご住所、・ご依頼内容』を明記したメールでお問い合わせください。

コメント投稿での発注依頼なしに唐突なメールをいただくと、受信時に迷惑メールフォルダに分類されてしまう可能性があり、個人識別の確認がとれずに受け付けできない場合があります。
また、内容の記載のない要望のわからないメールの場合は折り返し返信はしておりません。
合い言葉『見張りはいつも山羊飼い』


メールでのやりとりにおいて依頼内容を確認し発注同意のもと、ご入金を確認後に製作段階に入ります。

身分証に載せる顔写真の画像と設定項目を記載したメール、または書面郵送でお受けいたします。

印刷原版の段階で仕上がり確認画像をメールにて送付いたします。
内容に誤りが無いことをご確認いただいてから印刷と製作に入ります。中止や変更はこの段階以前であれば何度でも可能です。

※印刷の原稿出力段階に入ると資材消費が発生するため内容の変更はできません。

印刷以降の製作段階に移行してからは、発注を中止されてもご返金はできませんのでご了承ください。
印刷前の段階でのキャンセルの場合、ご返金のための振り込み手数料を引いた金額でのご返金となりますのでご了承ください。


製作資材は特殊なものを含む限られた製品です。資材製品の生産中止による廃盤や在庫の枯渇などにより、予告なく依頼製作サービス自体を終了する場合もあります。







●オーダー記載項目●

オーダーのメールには以下の記載項目を明記してください。
(わからない項目はその旨をお伝えいただければ、当方からの助言や事例の提示や打ち合わせができます)


★米軍旧型『DD2/CAC』の場合
(実物の発行期間は2004~2009年、現在は使われていない)

記入項目



○名字(ファミリーネーム)
○名前(ファーストネーム)
○ミドルネーム(本来は洗礼名、あだ名やコードネーム可)

○所属する軍属(陸軍、海軍、空軍、海兵隊、CIA、DoD国防総省、PMC)
○階級
○身分証の発行年月日(実物の発行期間は2004~2009年)
○着任期間、または有効期限(契約満期は2~4、または5年間)

○QRコードに入れる内容を上下に2つ
(電話帳登録用、URL、テキスト、LINE、同じものを二つ重ねることも可能)
※QRコードの詳細については下記のQRコードの欄をご覧ください。

○ご希望される裏面のデザイン、エンブレム
※バリエーションは下記の裏面デザインのページをご参照ください。





★米軍新型『DD2-A/CAC』の場合
(実物の発行期間は2009~現在)

資料-記載項目


○名字(ファミリーネーム)
○名前(ファーストネーム)
○ミドルネーム(本来は洗礼名、あだ名やコードネーム可)

○所属する軍属または組織(陸軍、海軍、空軍、海兵隊、CIA、DoD国防総省、PMC)
○階級、職員等級
○有効期限(年月日)

○表側バーコードの種類(QRコードまたはPDF417のどちらか)

・QRコードの場合
データ内容は上下で2つご指定できます
(電話帳登録用、URL、テキスト、LINE招待用、同じものを二つ重ねることも可能)
※QRコードの詳細については下記のQRコードの欄をご覧ください。

・米軍と同じPDF417の場合 ※オプション追加料金
データ内容は当方規定のためご指定いただけません


○★ご希望される裏面のデザイン、エンブレム
※バリエーションは下記の裏面デザインのページをご参照ください。





●QRコードのデータ内容●

資料ID詳細 ICC、QR



CACのバーコードPDF417の代わりに、携帯やスマホで読み込める【QRコード】を上下に二つ(QR1とQR2)並べて配置して印刷します。
連絡先交換や、ブログ宣伝、LINE交換などにお使いいただけます。
※標準仕様のためオプション料金は無料

当方で作成するQRコードは電話帳登録用、ブックマーク、テキスト(URLリンク、文章など)

資料QRコード電話帳登録
電話番号やメールアドレスは2つまで記載できますが、1つだけの場合は2番目は空欄のままで埋める必要はありません。
ドコモ用とソフトバンク用にコード規格の種類があるので、記載した規格以外の他社の場合には直接登録画面にはならないようですので、コピーペーストして登録していただくか、レプリカIDには2つ表示できるので、ドコモとソフトバンクの別々の規格で作成して併記することも可能です。


資料QRコードブックマーク
こちらも同様に登録画面にならない場合があります。
確実にされたい場合には下記のテキストで作成されれば確実にWebリンク表示されます。


資料QRコードテキスト




●PDF417●
実際の米軍・政府機関の身分証明書に使われているバーコード《PDF417》で作成できますので、オプション料金の追加でお選びいただけます。

資料PDF417実物資料PDF417仕様解説
左:実物のバーコードPDF417の写真  
右:PDF417の規格構造


データ内容はセキュリティの観点から、当方で設定させていただきますので、内容のご指定はできません。

資料PDF417ダミー
当方で作成するPDF417コードのダミーデータ
『名前、各種ナンバー、有効期限』

PDF417規格のバーコードを作成するため実際のバーコード読み込みはできますが、見た目だけ実物に似せる目的で採用させていただきます。







●お問い合わせ、ご注文●

各種レプリカに関するご質問やご要望は当エントリーページ下部のコメント欄、またはメールにてどうぞ

ID製作の発注オーダーは注意事項によく目を通していただき、ご理解の上でメールにて下記の必要事項を明記してお問い合わせください。
各種料金やオプションに関しては、当ブログ『レプリカID取扱い一覧』のページをご確認ください。


★必要事項★

①当ブログのコメント欄
・ペンネーム(誰かわかるよう)
・希望されるIDの種類、またはご質問

※ブログページのコメント欄にはメールアドレスや個人情報を載せないようお願いします。


②メールオーダー
・コメント欄に記載されたペンネーム(確認検索用)
・依頼者本名
・送付先住所
・要望、依頼内容(希望するIDの種類)
・顔写真




●ID製作の受け付けメールアドレス●

k25.kamyu408@gmail.com


エントリーコメントには、投稿者がわかるようペンネームと、どのバージョンを希望されるか明記をお願い致します。

ご依頼のメールには前出の必要事項を明記してください。



メールにて折り返し返信いたしますので、ブログページのコメント欄にはメールアドレスや個人情報を載せないようお願いします。承認制ではないので、投稿内容がそのまま掲示されますのでご注意ください。


※ご注意

折り返し返信を差し上げてもメールが届かない、または反応がない方が多数居られます。そのためにもコメント欄をご利用いただきご予約の上で、受信拒否設定の解除や登録をお確かめください。

また、お名前もオーダーの希望内容も記載がなく要望がわからない様子見のメールや、必要情報を何も明かさない、フリーメール等の捨てアド、および外国籍の人物と強く疑われるメールには返信しておりません。

当方は業者ではありませんので、少なくとも『どこの誰が何を希望しているか』はご明記いただけませんと、こちらもどうしようもありません。



レプリカとはいえ、見た目が実物とそっくりな身分証の製作ですので、行動を誤れば場合により懲役10年以上の実刑や罰則を受ける可能性のあるものです。

当ブログに明記した注意事項や手続きを読んでおられない、またはご理解いただけない方、一般的な良識の見受けられないと推定されうる方の受注はお受けできません。

ご理解いただけますようお願いいたします。


●ポリシー●

基本的には自身がセミプロ程度のミリヲタなので、ミリヲタや米軍ファンのために微力でも貢献できることが望みです。
誰もが笑顔で良識の範囲で楽しんでもらいたいので、依頼者から逮捕者が出ないようルールは厳守をお願いいたします。

当方は会社ではなく個人によるハンドメイドの完全受注製作販売です。

ご要望には全力でお応えしておりますが、限度を超えたサービスはお受けしておりません。良識の範囲でご注文をお願いいたします。



IDに記載する設定や仕様など、ご不明な点についてはお気軽にご質問ください。



レプリカIDに関するお問い合わせは↓コメント欄へ、ご依頼ご注文お問い合わせは↑メールにて承ります。
  


Posted by kamyu [k-25]  at 13:57Comments(194)IDレプリカ

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
kamyu [k-25]
kamyu [k-25]
Kamyu. [K-25]

コードネームは「キロ・トゥーファイブ」と読む。
ブログタイトル『日曜軍人』というのは日曜大工と同じく週末だけ軍事活動をする事から二十数年前に提唱。

初期ガスブロ世代。
ミリヲタに足を踏み込んで、はや四半世紀。

海兵➡GB➡オメガと流れ、英軍専攻は20年。
人とは少し感性がズレているが、理想が高くシンプル好み。

好きな漫画は『銃夢』『陸自特殊部隊オメガJ』『砂ぼうず』『富江』

移動の足が無く相乗り参加のため、サバゲは野良ゲーメインでお休みがち。

スマホダウンの影響で仮環境のため返信は遅めかもしれません。
意見交換は大歓迎。