楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2018年02月18日
米軍ID製作依頼受け付けエントリーページ
米軍レプリカIDのご依頼について
2021/02/24 更新 《改訂》

当方では米軍および政府機関の身分証であるDDフォーマット汎用アクセスカード(通称CAC)のリアルレプリカを製作受付しております。2004年から2009年頃まで発行、使用されていたモデル『DD2/CAC』の再現レプリカ。
DD2 / Common Access Card (汎用アクセスカード)
詳細はメインページからどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米英軍の身分証明IDカードの実物について
http://kamyu408.militaryblog.jp/e911069.html
『米軍レプリカID』CAC詳細説明
http://kamyu408.militaryblog.jp/e850170.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●注意●
アイテムそのものはフェイク(偽造)ではなくレプリカ(模造)のため、アクセスカード機能およびカードリーダ機能を有しておらず、ICパッドのダミー再現にとどめております。
日本国内において所持・所有について法的には問題はありませんが、連邦法が適応される米軍基地および各国大使館・領事館等の公館施設、日本国外においては身分詐称や各種法律違反または抵触する可能性があります。
米軍ファンのために日本国内において趣味として楽しむために製作しております。
身柄拘束、処罰などの不測の事態にならぬよう、良識の範囲で楽しんでいただけますことを願っております。
オーダーを希望される方は、くれぐれも法令厳守にご留意いただけますようお願い致します。
●法的問題●
現在このモデルのCAC身分証は使用されておらず、IDカード自体の再現に自主的な制限も設けているため、日本国内における携帯・所持そのものには問題はありません。
しかし、在日米軍基地、大使館・領事館等の米国以外も含む各国在日公館、および海外渡航時の携帯所持、身分照会での提示行為は米国連邦法による罰則を受ける可能性があります。
海外渡航や米軍基地祭等の入場の際には携帯されぬようご注意ください。
また日本国内においても、実際の身分証明を行う際にレプリカIDを身分証明書として提示・提出することは日本の刑法に違反する場合があります。
●製作依頼をお受けできない条件●
通常、問題がなければ受注をお受けできます。
ただし、以下の条件に該当する場合では個人所有やコレクション目的であろうと製作をお受けできません。
○アメリカ人または日本以外の外国人の方
・米国籍および日本国以外の国籍の者(市民権、永住権取得者を含む)
・現住所または転籍地が日本国外、または在日米軍や大使館などの外国領内の者
・帰化の有無に関わらず、国外出身の者、外見が日本人かどうか判別できない者
・米軍人または軍属、および米施設、領内に出入りする労働者
○犯罪に繋がる恐れのある場合
・趣味やコレクション以外の目的を意図する者
・そもそも法令の守れない者
・送付先が不明瞭であったり、私書箱サービスや、明らかに個人宛ではない場合
・依頼者本人の本名、住所が明かされない場合
・口座名義が依頼者とは異なる第三者名義の場合
レプリカそのものは違法ではありませんが、携帯したまま米軍基地祭や海外へ渡航するなど、行動ひとつですぐさま不法行為にもつながりかねません。
そういった認識は持っていただくべきものです。
また、残念ながら申し訳ないですが不測のトラブル防止のため、外国人であると疑われる方の場合は受注をお受けできません。
Sorry, I can't accept orders from foreigners and other country.
以上を踏まえて、法令遵守と行動規範のお約束ができるのであれば問題ありません。
●制作の流れ●
受注の順位付けのため、当ページへのコメント投稿による注文予約
(記載する名前は本名の必要はありません)
↓
メールでのご依頼内容、設定事項や記載項目を送付、詳細打ち合わせ
↓
発注確定
↓
顔写真の画像をメール添付、または郵送
↓
仕上がり想定サンプル画像での記載内容チェックと変更の有無
↓
ご入金の手続き
↓
印刷用原版の作成
↓
印刷、製作
↓
記録つき郵便での発送
↓
現物を確認してのご意見・ご感想をこちらの記事にコメント投稿していただけると後の製作の参考となります(任意)
●発注方法●
まずは当記事《ID製作発注エントリーページ》の説明によく目を通していただき、法的解釈と取り扱い上の注意に関してご理解・ご納得のもと、まずは当記事コメント欄に「依頼人判別のためのお名前(愛称、ハンドルネーム可)」とご希望のIDの種類を明記し「製作依頼の表明(エントリー)」をコメント投稿していただき、そのあと下記《受け付けメールアドレス》に『・お名前、・ご住所、・ご依頼内容』を明記したメールでお問い合わせください。
コメント投稿での発注依頼なしに唐突なメールをいただくと、受信時に迷惑メールフォルダに分類されてしまう可能性があり、個人識別の確認がとれずに受け付けできない場合があります。
また、内容の記載のない要望のわからないメールの場合は折り返し返信はしておりません。
合い言葉『見張りはいつも山羊飼い』
メールでのやりとりにおいて依頼内容を確認し発注同意のもと、ご入金を確認後に製作段階に入ります。
身分証に載せる顔写真の画像と設定項目を記載したメール、または書面郵送でお受けいたします。
印刷原版の段階で仕上がり確認画像をメールにて送付いたします。
内容に誤りが無いことをご確認いただいてから印刷と製作に入ります。中止や変更はこの段階以前であれば何度でも可能です。
※印刷の原稿出力段階に入ると資材消費が発生するため内容の変更はできません。
印刷以降の製作段階に移行してからは、発注を中止されてもご返金はできませんのでご了承ください。
印刷前の段階でのキャンセルの場合、ご返金のための振り込み手数料を引いた金額でのご返金となりますのでご了承ください。
製作資材は特殊なものを含む限られた製品です。資材製品の生産中止による廃盤や在庫の枯渇などにより、予告なく依頼製作サービス自体を終了する場合もあります。
●オーダー記載項目●
オーダーのメールには以下の記載項目を明記してください。
(わからない項目はその旨をお伝えいただければ、当方からの助言や事例の提示や打ち合わせができます)
★米軍旧型『DD2/CAC』の場合
(実物の発行期間は2004~2009年、現在は使われていない)

○名字(ファミリーネーム)
○名前(ファーストネーム)
○ミドルネーム(本来は洗礼名、あだ名やコードネーム可)
○所属する軍属(陸軍、海軍、空軍、海兵隊、CIA、DoD国防総省、PMC)
○階級
○身分証の発行年月日(実物の発行期間は2004~2009年)
○着任期間、または有効期限(契約満期は2~4、または5年間)
○QRコードに入れる内容を上下に2つ
(電話帳登録用、URL、テキスト、LINE、同じものを二つ重ねることも可能)
※QRコードの詳細については下記のQRコードの欄をご覧ください。
○ご希望される裏面のデザイン、エンブレム
※バリエーションは下記の裏面デザインのページをご参照ください。
★米軍新型『DD2-A/CAC』の場合
(実物の発行期間は2009~現在)

○名字(ファミリーネーム)
○名前(ファーストネーム)
○ミドルネーム(本来は洗礼名、あだ名やコードネーム可)
○所属する軍属または組織(陸軍、海軍、空軍、海兵隊、CIA、DoD国防総省、PMC)
○階級、職員等級
○有効期限(年月日)
○表側バーコードの種類(QRコードまたはPDF417のどちらか)
・QRコードの場合
データ内容は上下で2つご指定できます
(電話帳登録用、URL、テキスト、LINE招待用、同じものを二つ重ねることも可能)
※QRコードの詳細については下記のQRコードの欄をご覧ください。
・米軍と同じPDF417の場合 ※オプション追加料金
データ内容は当方規定のためご指定いただけません
○★ご希望される裏面のデザイン、エンブレム
※バリエーションは下記の裏面デザインのページをご参照ください。
●QRコードのデータ内容●

CACのバーコードPDF417の代わりに、携帯やスマホで読み込める【QRコード】を上下に二つ(QR1とQR2)並べて配置して印刷します。
連絡先交換や、ブログ宣伝、LINE交換などにお使いいただけます。
※標準仕様のためオプション料金は無料
当方で作成するQRコードは電話帳登録用、ブックマーク、テキスト(URLリンク、文章など)

電話番号やメールアドレスは2つまで記載できますが、1つだけの場合は2番目は空欄のままで埋める必要はありません。
ドコモ用とソフトバンク用にコード規格の種類があるので、記載した規格以外の他社の場合には直接登録画面にはならないようですので、コピーペーストして登録していただくか、レプリカIDには2つ表示できるので、ドコモとソフトバンクの別々の規格で作成して併記することも可能です。

こちらも同様に登録画面にならない場合があります。
確実にされたい場合には下記のテキストで作成されれば確実にWebリンク表示されます。

●PDF417●
実際の米軍・政府機関の身分証明書に使われているバーコード《PDF417》で作成できますので、オプション料金の追加でお選びいただけます。
データ内容はセキュリティの観点から、当方で設定させていただきますので、内容のご指定はできません。

当方で作成するPDF417コードのダミーデータ
『名前、各種ナンバー、有効期限』
PDF417規格のバーコードを作成するため実際のバーコード読み込みはできますが、見た目だけ実物に似せる目的で採用させていただきます。
●お問い合わせ、ご注文●
各種レプリカに関するご質問やご要望は当エントリーページ下部のコメント欄、またはメールにてどうぞ
ID製作の発注オーダーは注意事項によく目を通していただき、ご理解の上でメールにて下記の必要事項を明記してお問い合わせください。
各種料金やオプションに関しては、当ブログ『レプリカID取扱い一覧』のページをご確認ください。
★必要事項★
①当ブログのコメント欄
・ペンネーム(誰かわかるよう)
・希望されるIDの種類、またはご質問
※ブログページのコメント欄にはメールアドレスや個人情報を載せないようお願いします。
②メールオーダー
・コメント欄に記載されたペンネーム(確認検索用)
・依頼者本名
・送付先住所
・要望、依頼内容(希望するIDの種類)
・顔写真
●ID製作の受け付けメールアドレス●
k25.kamyu408@gmail.com
エントリーコメントには、投稿者がわかるようペンネームと、どのバージョンを希望されるか明記をお願い致します。
ご依頼のメールには前出の必要事項を明記してください。
メールにて折り返し返信いたしますので、ブログページのコメント欄にはメールアドレスや個人情報を載せないようお願いします。承認制ではないので、投稿内容がそのまま掲示されますのでご注意ください。
※ご注意
折り返し返信を差し上げてもメールが届かない、または反応がない方が多数居られます。そのためにもコメント欄をご利用いただきご予約の上で、受信拒否設定の解除や登録をお確かめください。
また、お名前もオーダーの希望内容も記載がなく要望がわからない様子見のメールや、必要情報を何も明かさない、フリーメール等の捨てアド、および外国籍の人物と強く疑われるメールには返信しておりません。
当方は業者ではありませんので、少なくとも『どこの誰が何を希望しているか』はご明記いただけませんと、こちらもどうしようもありません。
レプリカとはいえ、見た目が実物とそっくりな身分証の製作ですので、行動を誤れば場合により懲役10年以上の実刑や罰則を受ける可能性のあるものです。
当ブログに明記した注意事項や手続きを読んでおられない、またはご理解いただけない方、一般的な良識の見受けられないと推定されうる方の受注はお受けできません。
ご理解いただけますようお願いいたします。
●ポリシー●
基本的には自身がセミプロ程度のミリヲタなので、ミリヲタや米軍ファンのために微力でも貢献できることが望みです。
誰もが笑顔で良識の範囲で楽しんでもらいたいので、依頼者から逮捕者が出ないようルールは厳守をお願いいたします。
当方は会社ではなく個人によるハンドメイドの完全受注製作販売です。
ご要望には全力でお応えしておりますが、限度を超えたサービスはお受けしておりません。良識の範囲でご注文をお願いいたします。
IDに記載する設定や仕様など、ご不明な点についてはお気軽にご質問ください。
レプリカIDに関するお問い合わせは↓コメント欄へ、ご依頼ご注文お問い合わせは↑メールにて承ります。
2021/02/24 更新 《改訂》

当方では米軍および政府機関の身分証であるDDフォーマット汎用アクセスカード(通称CAC)のリアルレプリカを製作受付しております。2004年から2009年頃まで発行、使用されていたモデル『DD2/CAC』の再現レプリカ。
DD2 / Common Access Card (汎用アクセスカード)
詳細はメインページからどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米英軍の身分証明IDカードの実物について
http://kamyu408.militaryblog.jp/e911069.html
『米軍レプリカID』CAC詳細説明
http://kamyu408.militaryblog.jp/e850170.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●注意●
アイテムそのものはフェイク(偽造)ではなくレプリカ(模造)のため、アクセスカード機能およびカードリーダ機能を有しておらず、ICパッドのダミー再現にとどめております。
日本国内において所持・所有について法的には問題はありませんが、連邦法が適応される米軍基地および各国大使館・領事館等の公館施設、日本国外においては身分詐称や各種法律違反または抵触する可能性があります。
米軍ファンのために日本国内において趣味として楽しむために製作しております。
身柄拘束、処罰などの不測の事態にならぬよう、良識の範囲で楽しんでいただけますことを願っております。
オーダーを希望される方は、くれぐれも法令厳守にご留意いただけますようお願い致します。
●法的問題●
現在このモデルのCAC身分証は使用されておらず、IDカード自体の再現に自主的な制限も設けているため、日本国内における携帯・所持そのものには問題はありません。
しかし、在日米軍基地、大使館・領事館等の米国以外も含む各国在日公館、および海外渡航時の携帯所持、身分照会での提示行為は米国連邦法による罰則を受ける可能性があります。
海外渡航や米軍基地祭等の入場の際には携帯されぬようご注意ください。
また日本国内においても、実際の身分証明を行う際にレプリカIDを身分証明書として提示・提出することは日本の刑法に違反する場合があります。
●製作依頼をお受けできない条件●
通常、問題がなければ受注をお受けできます。
ただし、以下の条件に該当する場合では個人所有やコレクション目的であろうと製作をお受けできません。
○アメリカ人または日本以外の外国人の方
・米国籍および日本国以外の国籍の者(市民権、永住権取得者を含む)
・現住所または転籍地が日本国外、または在日米軍や大使館などの外国領内の者
・帰化の有無に関わらず、国外出身の者、外見が日本人かどうか判別できない者
・米軍人または軍属、および米施設、領内に出入りする労働者
○犯罪に繋がる恐れのある場合
・趣味やコレクション以外の目的を意図する者
・そもそも法令の守れない者
・送付先が不明瞭であったり、私書箱サービスや、明らかに個人宛ではない場合
・依頼者本人の本名、住所が明かされない場合
・口座名義が依頼者とは異なる第三者名義の場合
レプリカそのものは違法ではありませんが、携帯したまま米軍基地祭や海外へ渡航するなど、行動ひとつですぐさま不法行為にもつながりかねません。
そういった認識は持っていただくべきものです。
また、残念ながら申し訳ないですが不測のトラブル防止のため、外国人であると疑われる方の場合は受注をお受けできません。
Sorry, I can't accept orders from foreigners and other country.
以上を踏まえて、法令遵守と行動規範のお約束ができるのであれば問題ありません。
●制作の流れ●
受注の順位付けのため、当ページへのコメント投稿による注文予約
(記載する名前は本名の必要はありません)
↓
メールでのご依頼内容、設定事項や記載項目を送付、詳細打ち合わせ
↓
発注確定
↓
顔写真の画像をメール添付、または郵送
↓
仕上がり想定サンプル画像での記載内容チェックと変更の有無
↓
ご入金の手続き
↓
印刷用原版の作成
↓
印刷、製作
↓
記録つき郵便での発送
↓
現物を確認してのご意見・ご感想をこちらの記事にコメント投稿していただけると後の製作の参考となります(任意)
●発注方法●
まずは当記事《ID製作発注エントリーページ》の説明によく目を通していただき、法的解釈と取り扱い上の注意に関してご理解・ご納得のもと、まずは当記事コメント欄に「依頼人判別のためのお名前(愛称、ハンドルネーム可)」とご希望のIDの種類を明記し「製作依頼の表明(エントリー)」をコメント投稿していただき、そのあと下記《受け付けメールアドレス》に『・お名前、・ご住所、・ご依頼内容』を明記したメールでお問い合わせください。
コメント投稿での発注依頼なしに唐突なメールをいただくと、受信時に迷惑メールフォルダに分類されてしまう可能性があり、個人識別の確認がとれずに受け付けできない場合があります。
また、内容の記載のない要望のわからないメールの場合は折り返し返信はしておりません。
合い言葉『見張りはいつも山羊飼い』
メールでのやりとりにおいて依頼内容を確認し発注同意のもと、ご入金を確認後に製作段階に入ります。
身分証に載せる顔写真の画像と設定項目を記載したメール、または書面郵送でお受けいたします。
印刷原版の段階で仕上がり確認画像をメールにて送付いたします。
内容に誤りが無いことをご確認いただいてから印刷と製作に入ります。中止や変更はこの段階以前であれば何度でも可能です。
※印刷の原稿出力段階に入ると資材消費が発生するため内容の変更はできません。
印刷以降の製作段階に移行してからは、発注を中止されてもご返金はできませんのでご了承ください。
印刷前の段階でのキャンセルの場合、ご返金のための振り込み手数料を引いた金額でのご返金となりますのでご了承ください。
製作資材は特殊なものを含む限られた製品です。資材製品の生産中止による廃盤や在庫の枯渇などにより、予告なく依頼製作サービス自体を終了する場合もあります。
●オーダー記載項目●
オーダーのメールには以下の記載項目を明記してください。
(わからない項目はその旨をお伝えいただければ、当方からの助言や事例の提示や打ち合わせができます)
★米軍旧型『DD2/CAC』の場合
(実物の発行期間は2004~2009年、現在は使われていない)

○名字(ファミリーネーム)
○名前(ファーストネーム)
○ミドルネーム(本来は洗礼名、あだ名やコードネーム可)
○所属する軍属(陸軍、海軍、空軍、海兵隊、CIA、DoD国防総省、PMC)
○階級
○身分証の発行年月日(実物の発行期間は2004~2009年)
○着任期間、または有効期限(契約満期は2~4、または5年間)
○QRコードに入れる内容を上下に2つ
(電話帳登録用、URL、テキスト、LINE、同じものを二つ重ねることも可能)
※QRコードの詳細については下記のQRコードの欄をご覧ください。
○ご希望される裏面のデザイン、エンブレム
※バリエーションは下記の裏面デザインのページをご参照ください。
★米軍新型『DD2-A/CAC』の場合
(実物の発行期間は2009~現在)

○名字(ファミリーネーム)
○名前(ファーストネーム)
○ミドルネーム(本来は洗礼名、あだ名やコードネーム可)
○所属する軍属または組織(陸軍、海軍、空軍、海兵隊、CIA、DoD国防総省、PMC)
○階級、職員等級
○有効期限(年月日)
○表側バーコードの種類(QRコードまたはPDF417のどちらか)
・QRコードの場合
データ内容は上下で2つご指定できます
(電話帳登録用、URL、テキスト、LINE招待用、同じものを二つ重ねることも可能)
※QRコードの詳細については下記のQRコードの欄をご覧ください。
・米軍と同じPDF417の場合 ※オプション追加料金
データ内容は当方規定のためご指定いただけません
○★ご希望される裏面のデザイン、エンブレム
※バリエーションは下記の裏面デザインのページをご参照ください。
●QRコードのデータ内容●

CACのバーコードPDF417の代わりに、携帯やスマホで読み込める【QRコード】を上下に二つ(QR1とQR2)並べて配置して印刷します。
連絡先交換や、ブログ宣伝、LINE交換などにお使いいただけます。
※標準仕様のためオプション料金は無料
当方で作成するQRコードは電話帳登録用、ブックマーク、テキスト(URLリンク、文章など)

電話番号やメールアドレスは2つまで記載できますが、1つだけの場合は2番目は空欄のままで埋める必要はありません。
ドコモ用とソフトバンク用にコード規格の種類があるので、記載した規格以外の他社の場合には直接登録画面にはならないようですので、コピーペーストして登録していただくか、レプリカIDには2つ表示できるので、ドコモとソフトバンクの別々の規格で作成して併記することも可能です。

こちらも同様に登録画面にならない場合があります。
確実にされたい場合には下記のテキストで作成されれば確実にWebリンク表示されます。

●PDF417●
実際の米軍・政府機関の身分証明書に使われているバーコード《PDF417》で作成できますので、オプション料金の追加でお選びいただけます。
![]() | ![]() |
左:実物のバーコードPDF417の写真 右:PDF417の規格構造 |
データ内容はセキュリティの観点から、当方で設定させていただきますので、内容のご指定はできません。

当方で作成するPDF417コードのダミーデータ
『名前、各種ナンバー、有効期限』
PDF417規格のバーコードを作成するため実際のバーコード読み込みはできますが、見た目だけ実物に似せる目的で採用させていただきます。
●お問い合わせ、ご注文●
各種レプリカに関するご質問やご要望は当エントリーページ下部のコメント欄、またはメールにてどうぞ
ID製作の発注オーダーは注意事項によく目を通していただき、ご理解の上でメールにて下記の必要事項を明記してお問い合わせください。
各種料金やオプションに関しては、当ブログ『レプリカID取扱い一覧』のページをご確認ください。
★必要事項★
①当ブログのコメント欄
・ペンネーム(誰かわかるよう)
・希望されるIDの種類、またはご質問
※ブログページのコメント欄にはメールアドレスや個人情報を載せないようお願いします。
②メールオーダー
・コメント欄に記載されたペンネーム(確認検索用)
・依頼者本名
・送付先住所
・要望、依頼内容(希望するIDの種類)
・顔写真
●ID製作の受け付けメールアドレス●
k25.kamyu408@gmail.com
エントリーコメントには、投稿者がわかるようペンネームと、どのバージョンを希望されるか明記をお願い致します。
ご依頼のメールには前出の必要事項を明記してください。
メールにて折り返し返信いたしますので、ブログページのコメント欄にはメールアドレスや個人情報を載せないようお願いします。承認制ではないので、投稿内容がそのまま掲示されますのでご注意ください。
※ご注意
折り返し返信を差し上げてもメールが届かない、または反応がない方が多数居られます。そのためにもコメント欄をご利用いただきご予約の上で、受信拒否設定の解除や登録をお確かめください。
また、お名前もオーダーの希望内容も記載がなく要望がわからない様子見のメールや、必要情報を何も明かさない、フリーメール等の捨てアド、および外国籍の人物と強く疑われるメールには返信しておりません。
当方は業者ではありませんので、少なくとも『どこの誰が何を希望しているか』はご明記いただけませんと、こちらもどうしようもありません。
レプリカとはいえ、見た目が実物とそっくりな身分証の製作ですので、行動を誤れば場合により懲役10年以上の実刑や罰則を受ける可能性のあるものです。
当ブログに明記した注意事項や手続きを読んでおられない、またはご理解いただけない方、一般的な良識の見受けられないと推定されうる方の受注はお受けできません。
ご理解いただけますようお願いいたします。
●ポリシー●
基本的には自身がセミプロ程度のミリヲタなので、ミリヲタや米軍ファンのために微力でも貢献できることが望みです。
誰もが笑顔で良識の範囲で楽しんでもらいたいので、依頼者から逮捕者が出ないようルールは厳守をお願いいたします。
当方は会社ではなく個人によるハンドメイドの完全受注製作販売です。
ご要望には全力でお応えしておりますが、限度を超えたサービスはお受けしておりません。良識の範囲でご注文をお願いいたします。
IDに記載する設定や仕様など、ご不明な点についてはお気軽にご質問ください。
レプリカIDに関するお問い合わせは↓コメント欄へ、ご依頼ご注文お問い合わせは↑メールにて承ります。
運転免許証レプリカについて
アメリカ、イギリスの運転免許証
米軍の旧式身分証
FBIの身分証、バッジカードについて
米軍現用の身分証の種類について《軍籍、政府職員》
米軍現用レプリカ身分証 新型《DD2-A/CAC》
アメリカ、イギリスの運転免許証
米軍の旧式身分証
FBIの身分証、バッジカードについて
米軍現用の身分証の種類について《軍籍、政府職員》
米軍現用レプリカ身分証 新型《DD2-A/CAC》
ご希望の方はエントリーをお願いします。
手持ちの在庫が切れた場合、原材料の再入荷待ちとなります。
現在のご予約ぶんを除いて、あと製作できる数は以下の通り。
↓
現在品切につき受け付け停止中
補充予定、再開時期未定
過去にお名前のわかる形でコメントをいただいている方のために割り当てられるよう、わずかながらリザーブしてあります。
ご希望でしたらお受けできますので、ご注文内容とご連絡先を添えて、受け付けメールアドレスへご連絡ください。
なりすました他者が割り込まぬよう事前に本人である確認のために再度コメントの投稿をお願いします。
今週と来週は週の後半が詰まっており、対応ができないかもしれませんが慎んでお受け致します。
製作コストが若干値上がりしていますので、価格も変わりますが、よろしくお願いいたします。
次回予定は未定となりますのでご了承ください。
なお、英軍レプリカIDに関しては、よりリアルに見えるよう試作の最中ですので、しばらくお待ちください。
米軍海兵隊のID制作の依頼希望です。
以前から軍関係のグッズが好きで、よく迷彩服をファッションの一つとして使用するなど、マニアという程ではありませんが、愛好家の1人です。
ぜひ、IDの制作をご相談させて頂きたいので、宜しくお願い致します。
現在の状況を確認したいです。
6月上旬の不定期
6月下旬~月末(予定)
それ以外の期間では不透明のため作業はおそらくできませんのでご了承ください。
ご注文に関してはコメント欄にご表明と、メールにて詳細の記載いただければ、お待たせいたしますが折り返しご連絡の準備をさせていただきます。
お知らせください。pitong
空軍のバージョンは原版製作時に公式のエンブレム画像が入手できなかったために製作していませんでしたので、受注して作成する場合はエンブレムが正規デザインではない若干の差異がある可能性があります。
見た目にはさほど違和感はありませんが、その点でご了承いただけるのであればお受けいたしますので、受け付けメールアドレスに、お名前と具体的な記載内容をお伝えください。
それでは、受付メールアドレスの方に、詳細をメールさせていただきます。
正規デザインでなく、大丈夫です。
それでは、受付メールアドレスの方に、詳細をメールさせていただきます。
gmailのほうに詳細情報おくりましたが、
ご覧いただけましたでしょうか?
米陸軍と米海兵隊のID作成をお願いできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
陸軍と海兵隊はお受けできますので、お名前とご連絡先、IDへの記載内容をメールにてお伝えください。
当ページの法的問題に目を通していただき、注意事項にご理解いただければお受けいたします。
了解しました。
後程、返信差し上げます。
今月は少し立て込んでおり、作業が遅れると思いますがご了承ください。
損害や被害は少なかったですが、作業環境が確保できないため、現状復帰までしばらくお休みします。
メールの返事が遅くなりました。お時間のあるときにご確認をお願い致します。
今月後半はおそらく時間がとれないかと思われますので御了承ください。
米海軍SEAL’s仕様の従前型DD2-CACと、
現行型DD2A- CAC各1枚ずつの作成をお願いしたいのですが、いかがでしょうか?
PKO IDカードを作成して頂きたく、宜しくお願い申し上げます。
(前回依頼メールへの書き込みに失敗しました。)
再メール致します。
地震に加え台風も直撃して近所は大変なことになっており、市内の停電や飛んできたガラス板で家前の電線が爆発破断するなどはありましたが、幸いうちにガラスは当たらず被害は軽微ですみました。
今月9月いっぱいは作業に当てられます。
お待たせして恐縮ですが、すでのご要望をいただいている方には後程ご連絡差し上げます。
米軍ID作成の受付は、まだ可能でしょうか?
次回製作期間のお知らせです。
2019年 1月中旬、下旬の受け付け、製作を予定しております。
2月以降の次期は現在未定となりますので、ご希望される方はエントリーコメントをどうぞ。
2019/1/11
宜しくお願い致します。
所用で長期不在にすることもありますが、製作は可能です。
ななしてーとくさま、かにはらさま、ご要望を添えてメールアドレスにご投稿ください。
1/22/2019
まずは内容に沿ったご相談とご提案をさせていただきます。
いつまで経ってもお名前やお送り先ご住所がお伝えいただけない方、ご連絡の様子に不審な点の見られる方の受注は製作段階でもお断りしております。
リアルなIDをお望みのファンの方は大歓迎いたしますが、くれぐれも倫理観と責任を持ってお願いいたします。
1/23/2019
細部はメールで送ります。
迅速丁寧なご対応頂き誠に有難うございました!商品自体のクオリティの高さが素晴らしく、今後も作成依頼をお願いしたいと思います!
当方作成依頼 米海軍ID
次の作品作成依頼時にも宜しくお願い致します!
とてもありがたいお言葉、ご感想をいただき、どうもありがとうございます。
ご満足いただけたなら何よりの励みとなります。
ご趣味にお力添えできて、こちらこそ感謝しております。
また、いつでも歓迎いたしますので、ご愛顧よろしくお願いいたします。
資材の残りが少なくなり、作業に当てられる時間が確保できませんので、試作品の製作に当てたいと思います。
そう長くはならないつもりですが再開は未定です。
ご質問お問い合わせはいつでもどうぞ。
発注をご希望の方は休止中でもコメントいただければご予約の形で保留し、次回優先的にお受けいたします。
1/31/2019
今月、3月末から4月中旬までを予定しています。
4月中は下旬の一部も作業ができるかもしれませんが、確実ではありません。
ご要望やご質問のある方はこちらのコメントか、メールでお問い合わせください。
3/25/2019
現在、受け付け製作ともに可能ですので、お名前、お送り先ご住所、記載内容を受け付けメールアドレスへお送りください。
記載内容や設定の打ち合わせをさせていただきます。
ご期待いただいた方には申し訳ありませんが、受け付け再開の見込みは未定となりますので、改めてこちらでご報告させていただく形でご了承ください。
2019/4/10
ありがとうございました。
お世話になります。
CIAと海軍のID作成をお願いしたいと考えております。(難しいようであれば他のIDでも可です)
現在、受付停止中と伺っておりますが、以前のように予約という形で順位受付をして頂けるようであればお願いしたくコメントさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
私事ながら休止しておりましたが、家族の手術が無事終わり、あとは見舞いに行く程度となりましたので、段階的に再開していきたいと思います。
今月は引き続き入院中ですので制限がありながらとなり納期が確約できませんが、受注と打ち合わせは可能ですので、オーダー途中の方々と、ご予約の形でコメントいただけた方から優先的に受け付けたいと思います。
お喜びいただけたなら何よりです。
どうもありがとうございました。
ぜひ楽しんでいただければと願っております。
大山さま
もし内容や設定がお決まりで、顔写真のご用意ができておられれば、記載内容とご連絡先をご記入いただいたメールを記事に記載のアドレスまでお送りください。
順次整い次第、打ち合わせとサンプルを作成いたします。
Artherさま
CIAと海軍をご要望とのことですのでどちらもお受けできますので、内容がお決まりでしたら上記の方と同じく、記載内容とご連絡先をご記入いただいたメールを記事掲載のアドレスまでお送りください。
お受けしたメールへ返信させていただき、構想の打ち合わせをさせていただきます。
海兵隊バージョンのIDをお願いしたいのですが、可能ですか?
お手間を取らせ申し訳ないですがご返信お願いします。
製作、受注の受け付け可能スケジュールです。
6月中は製作、受注受け付け共に可能です。
実際の作業期間は飛び飛びになってしまいますので、発送までの納期は若干長くなる場合がありますが、ご了承ください。
ご要望の際は、記載内容、顔写真、および追加オプションで希望される場合の自筆サインをご準備ください。
データが揃わずに納期が延びたり、キャンセルになってしまう方が時々おられます。
できるだけ揃えていただけると早急に製作に移れますのでよろしくお願い致します。
海兵隊のIDも可能です。
想定やご希望がお決まりでしたら、記事に記載の受け付けアドレスへメールでお伝えください。
アメリカさま
QRコードは主に連絡先交換に使えるという利点から、普及しているため採用していますが、PDF417でのデータ記載も可能です。
ただし、実物準拠の記載内容データはお受けできないこと、ダミー文字列であっても実物と同じ印刷サイズに納めるために字数制限があります。
(データ量過不足は当方で調整して実物に似せます)
ダミーデータの記載であれば特に問題ありません。
なお、PDF417への変更は原稿調整が必要なため、オプション扱いとなります。
プラス800円で変更をお受けいたします。
ciaバージョンのカード製作をお願いしたいのですが
今は受け付けていますか?
DoDとは珍しいですね。
作成可能ですので、どういった設定かお決まりでしたら、詳細と各種項目をメールにてお知らせください。
長らくお待ちいただいた方には恐縮です。
是非ご期待いただければと思います。
6/24/2019
DoDの現行IDカード製作をお願いしようと思っております
よろしくお願い致します。
受け付け開始しました。
陸軍、海軍、空軍に対応、海兵隊は公開資料が無いため未定。
(一部情報では海軍と同じデザインを共用との噂も)
左上ホログラムも3D風に再現しリアルさが増しています。
英軍ファンの方におすすめです。
2019/7/3
写真の多少の加工などは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
裏面がアイデンティティバージョンであれば個人プロフィール欄があります。
詳しくはCIAバージョンの説明ページに記載しておりますのでご参照ください。
顔写真の編集は大きさを切り取るのは標準作業で行っておりますが、写りの修正や盛り(フォトショップ加工)は別途オプションでお受けできる場合があります。
また、もと画像が小さすぎて画質が悪かったり、すでに加工画像であったり、撮影条件により加工に適さない場合もありますので、詳細はメールにてお問い合わせいただければと思います。
受付はしておりますでしょうか
受け付けておりますので、のちほどメールへの返信を致します。
7/27/2019
PMCは実物資料が無いため、空想や想像の余地が大きいのでご自由に設定いただいて構いません。
社名を実名はもちろん、創作などの架空の社名でもお受けいたします。(著作物の場合は事例による)
ただし、架空の社名の場合、エンブレムのデザインが存在せず新規制作の場合は特注扱いとなりますので、制作期間を含む納期とオプション料金となります。
もし設定等がお決まりでしたらメールにて詳細をお伝えください。
何卒宜しくお願い申し上げます。
どうぞ。末尾記載にアドレスまで、ご要望と記載内容をメールにてお伝えください。
9月は作業ができる日が限られておりお時間をいただきますが、ご要望の打ち合わせをさせていただきます。
はじめまして。ブラックウォーター社のレプリカIDを2枚お願いしたいのですが、大丈夫でしょうか。
お返事いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
設定とご要望がお決まりでしたら、末尾記載のメールアドレスまで必要事項をご記載ください。
現状、2枚分はありますが、資材の残りが限られて来ましたので、製作上のトラブルや先にオーダーされて現在ある分を使いきると調達できるまで休止いたしますのでお早めにどうぞ。
ありがとうございます。
本日の夜もしくは明日の夜にメールさせていただきます。
よろしくお願いします。
設定やご要望がお決まりでしたら、当記事末尾記載のご注文とご注意の全文に目を通していただき、よくご理解の上、アドレスまでメールでお伝えくださいませ。
調達できるまで次回予定は未定です。
現在、お問い合わせ及びご注文の段階の方が複数おられます。
受注確定(注文内容とご入金手続きがお済みの段階)された方から製作しておりますので、追加や変更で資材が尽きた場合はオーダー途中でも次回分に繰り越しとなります。
また、重版に加え、資材の値上げも予想されるため受注価格も引き上げとなりますのでご了承ください。
★業務連絡
実物解説のページで英軍IDの説明を追加いたしました。
陸海空軍の実物資料を確認、海兵は未だ資料が見つかっておりませんので、需要は多いと思いますがご注意ください。
英軍海兵隊の情報について引き続き有識者からの情報をお待ちしております。
9/25/2019
US Army のID 制作をお願い致します。可能で
しようか。
先述のとおり、残り数量が少なくなっております。
現時点ではお受けできますが、設定の打ち合わせや顔写真の遅れにより製作までが長引く方が多く見受けられます。
その場合に時間切れにより次回ということが起こり得ます。
設定やご要望がお決まりでしたら、当記事末尾記載のご注文とご注意の全文に目を通していただき、よくご理解の上、アドレスまでメールでお伝えくださいませ。
メールさせて頂きます。よろしくお願い申し上げます。
●DD2/CAC★旧型 米軍初期モデル●
の作成をお願いいたします。
用途はサバゲーのコスチューム用です。
設定やご要望がお決まりでしたら、当記事の注意事項および法的問題、末尾記載のご注文とご注意の全文に目を通していただき、よくご理解の上、アドレスまでメールでお伝えくださいませ。
本日届きました。
お忙しい中、迅速な対応ありがとうございます。
作りも、大変素晴らしく、その素晴らしさに驚いております。そして、大変満足しております。
またお願いしたいと思います。
その時は、宜しくお願いします。
よろしくお願い致します
よろしくお願い致します
お問い合わせいただく皆さまへ
エントリーページに記載の『注意事項および法的問題』、末尾記載の『ご注文』の全文に目を通していただき、よくご理解の上、こちらへコメントしていただき、設定やご要望がお決まりでしたら当記事に記載のメールアドレスまで、必要事項を記載いただいたメールでお伝えくださいませ。
メールに必要事項が記載されていない場合や、注意事項や受注手順をお読みになっておられないと、発注をお受けできない場合がございますのでご注意ください。
製作にはオーダーと打ち合わせから発送まで平均的に2~3週間ほどお時間が必要です。
11月中は作業ができますので、実質的に年内お渡しは今月一杯のオーダーぶんとなりますのでご了承ください。
来年の予定は決まっておりませんので、レプリカご希望の方はお早めに。
2019/11/5
DD2-A/CAC★新型 米軍 現行モデル
両方を制作希望
お受けできますので、どうぞご希望の詳細と設定をお伝えください。
2019/12/26
よろしくお願いします。
設定や記載項目がお決まりでしたら、必要事項を記載されたメールにてお伝えください。
2月下旬はまとまった作業期間がとれないと思われますのでご了承ください。
こちらのCIAのIDレプリカ費用は大体全部でおいくらになるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
1. CIA Version
2. PMC(アカデミ)version
以上宜しくお願い申し上げます。
種類と追加オプションにより価格が異なりますが、オプションなしであれば送料込みで価格提示しております。
取り扱い種類のまとめページでご確認いただければと思います。
https://kamyu408.militaryblog.jp/e969403.html
設定およびご希望がお決まりでしたら、取り扱い一覧のまとめページをご参照いただき、必要事項をご記載いただいたメールにてお知らせください。
https://kamyu408.militaryblog.jp/e969403.html
お世話になります。
4月24日にKamyu様からの設定希望をメール差し上げたのですが、その後状況はいかがでしょうか?
ご一報いただけましたら幸です。
どうか宜しくお願い申し上げます。
詳細メールいたします。
件のコロナの煽りを受けて大きくスケジュールが変わってしまいましたが、再開いたしますので、順次メールを確認しお返事させていただきます。
海軍CACの製作を依頼したく、メール送らせていただきました。
コメントさして 頂きました‼️ 制作御願い できますでしょうか?
現時点での受付は可能です。
どうぞ、当ページの発注方法の項を参照していただき、ご要望と必要事項をお伝えください。
ID可能でしたらお願いできますでしょうか??
よろしくお願いします。
米軍IDの作成をお願いしたいのですが?
現在発注は可能でしょうか?
作製日数はどのくらいでしょうか?
7/20現在、ご注文をお受けできます。
製作にかかる日数は必須事項や顔写真のデータと設定が出揃って、印刷した後から一週間半~半月ほどです。
当方の事情のタイミングによってはお時間をいただきますが、印刷原稿の作成に必要な記載内容が確定するまでに時間が掛かってしまう場合がほとんどです。
CIAのIDの作成を依頼したいです。
ID製作の受け付けメールアドレスの方へメールを送信しました。
確認をよろしくお願いします。
のちほどご返信させていただきます。
ご依頼いただけます。
ご要望や設定がお決まりでしたら当ページ記載のメールアドレスまでお伝えください。
取り扱い可能な種類は別ページ『取り扱い一覧』の記事に記載しておりますので改めてご参照ください。
DD2-A/CAC こちらの作成をお願いしたいです!
私の画面でコメントが反映されていませんでした!
DD2-A/CAC 海軍の作成をお願いしたいです。
宜しくお願い致します。
こんにちは。
お疲れさまです。
現在、腱鞘炎で思うように作業が進められるか微妙な状態のため、一時的に受付を休止しております。
お受けしても少しお時間をいただく形になりますが、それでもご了承いただけるのであればお受けいたします。
ご返答いただければ、今晩九時以降に改めて掲示いたします。
2/24/2021
お待ちするのは大丈夫です!
宜しくお願い致します
改めまして、こんばんは。
お疲れさまです。
当ページ(エントリーページ)の記事下部に連絡用アドレスを記載しております。
お名前がわかりますよう、設定や必要事項を記載されたメールにてお伝えください。
必要事項は詳細解説のページにも記載しております。
ご不明点や定まっていない設定などのご相談にもお応えできます。
4/21の現時点では、4月下旬から5月にかけて作業に当てられるスケジュールは未定ですが、お受けすることはできます。
先のコメントにあります腱鞘炎も改善はしておりますが、製作作業においても様子を見ながらとなります。
資材に関しては残りが少なく、製作できるのはあと3枚ぶんとなっており、現在保留とご予約の依頼(未確定)がありますので、複数枚ご希望の場合ですと足りない場合もございます。
ご希望の設定がお決まりでしたら、ご要望の詳細をメールにて記事文末に掲示のアドレスまでご相談ください。
4/21/2021
まだやってますでしょうか、、?
お時間をいただくかもしれませんが、お受けすることができますので、設定やご要望がお決まりでしたらメールにて詳細をお伝えください。
レプリカID作成を現在もお願いすることはできるでしょうか。新型CIAバージョンを希望しますが、在庫が限られていると想像しますので旧型CIAバージョンでも、なんとなれば新旧を問わずDoDや米4軍のいずれかでも構いません。
お手隙の際に状況をお知らせいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
かっこいいCiaのIDカードが欲しくてこちらにたどり着きました。
注文やり方、オプション含め料金も知りたいのですが、どうしたらいいですか?
よくわからなくて。
作業や対応に当たれる時間が飛び飛びでお待ちいただくかもしれませんが、設定のご相談やご要望を承ります。
限られているのは印刷資材だけで、作成する原稿はお選びいただけますのでご要望通りのバージョンで作成できます。
ご質問やご相談、ご要望や設定がお決まりでしたら当ページ記載のメールアドレスまでご連絡ください。
9/3/2021
メールを承りましたので後程改めて詳細をご連絡いたします。
9/2/2021
メールが確認できないので設定をみてみます。
申し訳ありませんが、もう一度送らせていただきます。
お手数をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
お待たせいたしております。
以前のご依頼の際のメールアドレスにのちほど改めてご連絡いたします。
9/24/2021
返信お待ちしております。
現在、製作可能でしょうか
それと 1991年当時の身分証は作成できますしょうか
在籍当時のIDがいいですが如何でしょうか
よろしくお願いいたします
当方で製作しているIDカード・身分証は、プラスティックカード状の形式のもので、米軍で採用された1998年式モデル以降のものしか受注・製作しておりません。(当ブログ、取扱い一覧のページに記載)
ご要望の1991年に採用していたモデルはプラスティックではなく、《印刷された紙状のカード》にペンで書き込んだ書類をラミネート加工した物(DD Form 2)が使われていたはずです。
これは大戦後からベトナム戦争当時などで使われていた形式で、時代により少しづつバージョンが異なるものの同様の物が98年まで支給されていたはずだと思います。
この辺りの旧型身分証の情報については、98年式オールドスクールモデルに関連して、改めて実物の解説ページの公開を予定しています。(時期未定)
91年の時代考証や設定にこだわりをお持ちでしたら、残念ながら当方ではお力にはなれません。
当方では紙製のID関連は取り扱っておりませんが、以前、サムズさんで『ナム戦当時の紙製身分証』のレプリカ自作キットを販売されていました。
(おそらく陸軍モデルのみ)
91年ですと印刷内容や記載方法の若干の違いはあるものの、形式はほぼ同じはずですので、ナム戦の物でもよろしければ一度お問い合わせされてみてはいかがでしょうか?
10/16/2021
早速のご案内ありがとうございます
やはり 無いようですのでDD2/CACの作成をお願いしたいのですが可能でしょうか
以前のは紙でしたね
洗濯してしまうと水が入ってしまって再発行手続きに時間を要したものです
それではご査収の上 よろしくお願いいたします
一応、時代考証的には91年当時のものではありませんが、ご要望いただけましたらお受けいたします。
ご質問やご相談、ご要望や設定がお決まりでしたら当ページ記載のメールアドレスまでご連絡ください。
10/19/2021
ご要望がお決まりでしたら、必要事項を記載のメールにてお伝えください。
年内は幾度か数日単位で不在となり、作業に充てられる時間が限られますが、ご相談ください。
去年自分のお誕生日にIDカード二枚を注文させていただきました。
私の要望を細かく応じて下さり、わからないことやアドバイスも何回かメールで確認して下さいました。
私の誕生日だということで、誕生日メールやサプライズまでして頂きました。
こんなに丁寧で、親切な対応をしていただき、中身を開けた瞬間に涙を流したのは初めてでした。
とても、信頼もでき、幸せな気持ちでいっぱいになりました。
神田様には感謝の気持ちを伝えきれないほどです。
こんな気持ちの良いお買い物は初めてです。
思いやりのある、ロマンのつまったお品を手にして感動致しました。
映画好きにはたまらない、世界一のカードです。
また機会があれば宜しくお願い致します!
本当に本当にありがとうございました!
よいお年を!
ご返答、お待ちしております。
宜しくお願い致します。
★米軍新型『DD2-A/CAC』で【国防総省】のカードを作成して欲しいのですが、現在も作成、販売しておりますか?
作成可能の際は、カードの設定を
「日本国籍の国防総省職員」みたいな感じの設定にしたいと考えております。
上記のようなカードを凄くリアルにして欲しいため、【カードの色と言うか種類】【雇用形態】【階級or等級】【一番下の文字】【備考欄】【ICパッド】それぞれ提案して頂きたいです。
またカードの裏側はどのような感じなのか、
カードの裏側も何か選んだりカスタマイズ
できるのか、それとも何も出来ない定められた柄があるのか教えて頂きたいです。
長くなりましたが以上のことをお願いします。
メールで回答になる場合はメールで連絡
致します。
コロナによる機材の流通遅延や資材の不足、それに重なり体調を崩してお休みしておりましたが、ようやく復帰の目処がたちましたので、改めてお伺いいたします。
ご希望、ご要望がございましたらコメント欄またはメールにてお伝えください。
作業の再開はおよそ5月上旬からを予定しております。
また紫外線インクを含む、カリフォルニア州運転免許証のレプリカも近々公開いたします。
お問い合わせに関して
>★米軍新型を作成して欲しいのですが、現在も作成、販売しておりますか?
旧型DD2/CACは受け付けを停止しておりますが、新型DD2A/CACは各種の受け付け可能です。
>「日本国籍の国防総省職員」みたいな感じの設定
対応が可能です。また実物にも複数のバリエーションがありますのでその再現や、フィクションを交えた外国籍の設定の追加もできます。
>上記のようなカードを凄くリアルにして欲しいため、《記載事項》の提案して頂きたいです。
もちろんご相談も承ります。
設定に合わせた実物準拠の控えめなリアルなものから、空想を付け加えた見映えのするものまでご提案できます。
>またカードの裏側はどのような感じなのか、
防犯上の事情により裏側は実物通り・似せて再現することが許されませんので、当方オリジナルのデザインとなります。
>カードの裏側も何か選んだりカスタマイズできるのか
世界観を崩さないような設計の裏面になるよう、オリジナルデザインのバリエーションを幾つかご用意しております。
軍籍、民間問わず同じオプションが選択可能です。
デザインの詳細はCIAバージョンのページに記載しておりますのでご参照いただけます。
すでにご要望がお決まりでしたらメールにて必要事項をお伝えください。
お問い合わせいただきまして、ありがとうございます。
ご希望の設定やご要望がお決まりでしたら、必要事項を記載いただきメールにてお伝えください。
先日 アメリカ軍の人とメールでお話ししたのですが、金銭等の要求は無いのですが、どうも詐欺のような気がします。
米軍のIDカードの写真を、送られて来たのですが、これが本物なのか、偽物なのか分かりません。
見分け方とかは、あるのでしょうか?
返答が遅れてしまい申し訳ありません。
相手方が米軍人という事で身分を補強するために画像を見せているという訳ですね。
IDカードその物は実物以外にも、偽物(偽造含む)と、本物の画像を加工したもの、実物のIDに何かしらの細工をして撮影した写真等を見たことがありますが、どれも本物には見えない状態でした。
当方で提供している新型(DD-2A)の現行の模様が入ったものの実物であれば、顔写真の縁が透過して背景の模様が薄く透けて見えているので、顔写真の張り替えや画像コラの場合にここで見分けられます。
また、左下のバーコードにはIDに記載された個人情報がデータとして記入されたものなので、安直に名前が書き換えられたものは、バーコードを読み取った内容と同じ名前かどうかで区別もつきます。
また、文字類の記載も特定の書体が使用されるため、書き換えた際に字体が変わっていたり、書き込まれる位置が揃っていない等の違和感が見てとれます。
もし何らかの鑑定が必要な案件でしたら、当方問い合わせメールの方へ経緯の詳細やご相談、画像での真偽の判別も承ります。
もちろんご相談の際には承りました内容について承諾もなく口外することも、詳細を他所へ共有することもありません。
また、この件に関して何らかの報酬を請求することもありません。
お困り、または真偽を確認する参考程度のご協力であれば可能な範囲でお力添えさせていただきます。
ご遠慮なくご相談いただければと思います。
2022/9/6
後アメリカの運転免許証の受け付けはしていますか?
返信をお待ちしています。
お問い合わせいただきまして、ありがとうございます。
以前、空軍でオーダーしていただきました『pitong』さまでしょうか?
詳細につきましては、改めてメールにてお伝えしたします。
>アメリカの運転免許証レプリカについて
製作アナウンスから長らくお待たせしており恐縮です。
本年に入ってから状況が重なり進捗の予定が立たず、試作での仕上がりの見直しにより未だに試作品の段階で止まっており、オーダーを受注できる段階に至っておりません。
ご期待をお寄せいただけます方にはお待たせして申し訳ありません。
ご要望や設定の空想を膨らませてお待ちいただければと思います。
2022/9/12
お問い合わせいただきまして、ありがとうございます。
ご希望の設定やご要望がお決まりでしたら、必要事項を記載いただき、当ページ下部に記載のメールアドレスにお伝えください。
2022/11/23
米軍IDカードの制作はお願いできますでしょうか?
米軍IDのご依頼も可能です。
ご希望の設定やご要望がお決まりでしたら、必要事項を記載いただき、当ページ下部に記載のメールアドレスまでお伝えください。
2022/12/23
3枚(各別名義の物)をご依頼したいです。
製作に割り当てられる期間が限定的ではありますが、今月7月中であれば対応可能です。7月下旬から8月につきましては現時点では未定となります。
最終的な価格や対応サービスの内容につきましては、当方『レプリカ取扱い一覧』のページをご確認いただき、当ページ記載のメールアドレスまで、ご要望・お問い合わせの内容をお伝えください。
内容の設定にお悩みやご不明な点などはメールにてご相談、打ち合わせさせていただきます。
2023/7/2
製作期間、今後の流れ等、承知致しました。
内容の設定など詳細が決まり次第、ご連絡させて頂きます。
ご多忙のところすいません。
カリフォルニア州のドライバーズライセンスレプリカの製作を1枚お願いしたいのですが、現在も受付されておりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
CAドライバーズライセンスは工程数が多く、他のレプリカより受注、製作にお時間をいただきますので、打ち合わせから納品まで1ヶ月以上みていただく必要があります。
シンプル版とフルオプション版があり、フルオプションは製作にあたり機材調整が必要なため、事前にお問い合わせください。
もし、設定やご要望がお決まりでしたら、『お取り扱い一覧』や『紹介ページ』をご確認いただき、必要事項をメールにてお伝えください。
ご不明な点や設定においては、お気兼ねなくご相談ください。
2023/7/15
承知いたしました。
サンプル版でお願いできればと思います。
併せて一昨日メールさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
今月10月前半は作業に充てられる日程が飛び石ですのでお時間をいただきますが、製作打ち合わせは可能です。
ご質問、ご要望や設定がお決まりでしたらメールにて必要事項をお伝えください。2023/10/3
早速マネキンに飾りました。
大変満足出来る仕上がりで気に入っております。
また何かしらのご縁がありましたら宜しくお願いします!
今NSAのidを考えているのですがアドバイスが欲しいです。
NSA職員はのidカードのエンブレムはDoDでしょうか?それともNSAのエンブレムでしょうか?
お久しぶりです。
こちらこそありがとうございます。
NSAですと実物そのものの資料は確認出来ませんが、エンブレムもNSAのものが使われた民間仕様になると思われます。
また例外的に別の政府組織に顧問や調整員などの形で派遣や配属される場合には、出向先の所属IDの場合もあると考えられます。
入館証のようなタイプで映画などの小道具や、土産物のレプリカも見つかりますが華美なので、FBIやCIAの関係者IDから鑑みて、もっとシンプルなデザインのものが実物に近いと思われます。
2023/11/15
最近サバゲーにハマり、友人と本格的に色々揃えてみようという話になりこちらの記事を見つけました。
とことん細かいところまでこだわられているポイントにとても感動いたしました。
つきましては、DD2-A/CACタイプで1枚作成をお願いしたいのですが受け付けておりますでしょうか?
ご相談内容を承りました。
後程、仮サンプルを返信いたしますので、お確かめください。
2024/3/26
メールお待ちしております!
CIAのIDの制作を依頼したいのですが、
現在も受け付けていますか?
新型DD2-Aは製作できますがご依頼の内容によりますので、ご要望の詳細をメールの方でお伝えください。
宛先は当ページ文末までご確認ください、
2024/5/18
お問い合わせいただきまして、ありがとうございます。
国連バージョンは受け付けを終了して長らく経ちますが、特注依頼であれば単品製作でお受けできます。
しかし前回のコロナとウクライナ戦争以前より、資材コストがかなり値上がりしているため、価格の変更があります。
設定やご相談などの詳細はメールにて承りますので、状況を踏まえた上でご判断ください。
よろしくお願いいたします。
2024/5/21
新型DD2-Aは製作できます。
ご質問、またはご要望や設定がお決まりでしたらメールにてお伝えください。
宛先は当ページ文末までご確認ください、
2024/6/10
使用している資材が最終ロットに入りましたので条件が限定的ではありますが、ご依頼は可能です。
後程メール宛にご連絡いたします。
2024/7/13